健康経営の取組
SOMPOグループの健康宣言
SOMPOグループは、「お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスをご提供し、社会に貢献」するために、社員とその家族の心と体の健康を大切にします。
・当事者意識を尊重し、社員一人ひとりのミッションや働き方に応じた主体的な健康活動を支援します。
・多様な才能や強みを表現できる場を用意し、健康的で能力を発揮しやすい環境により、個人そして組織の生産性向上を図ります。
・社員の働きがいの向上や新たなイノベーションの創出により、今よりも健康で元気な社会の 実現に貢献します。
当社が目指す健康宣言
SOMPOコミュニケーションズのすべての従業員の心と身体が健康であり続けることは、会社の健全な発展のためにも大変重要なことであり、最も重要な経営課題の1つととらえています。
当社は、すべての従業員が自身と周囲の人々の健康を大切にし、健康でいきいきと働き続けられる組織づくりに取り組むことを宣言します。
健康推進体制
健康経営に関する取り組み
◆残業時間の抑制
有給休暇の取得推進や、定期的な残業時間の警告・注意喚起を行うことで残業時間の抑制を行います。
◆健康に関する情報提供
社内イントラネットを通じて、従業員へ定期的に健康に関する情報を「健康増進ニュース」として
発信しています。
感染症、熱中症、花粉症など季節に応じた内容を毎月掲載し、社員の健康について関心を深める機会を増やしています。
発信しています。
感染症、熱中症、花粉症など季節に応じた内容を毎月掲載し、社員の健康について関心を深める機会を増やしています。
◆疾病・重症化予防
全国すべての事業所でインフルエンザ予防接種を実施しています。
また、禁煙支援として、健康保険組合との共同実施で、禁煙治療をし禁煙達成した場合に、一部補助金を支給しています。
また、禁煙支援として、健康保険組合との共同実施で、禁煙治療をし禁煙達成した場合に、一部補助金を支給しています。
◆メンタルヘルス対応
社内・社外相談窓口を設置し、産業医・保健師による面談を実施しています。
主な効果検証指標
安田日本興亜健康保険組合と連携し、被扶養者健診や特定保健指導などの各種施策を実施しています。
またSOMPOヘルスサポート株式会社が提供する「健康経営推進支援サービス」を活用しながら、実施している取組みの結果把握や効果検証を継続的に行い、取組みの見直しを図っていくことにより、健康課題の解決や社員・家族の健康維持・増進につなげています。
またSOMPOヘルスサポート株式会社が提供する「健康経営推進支援サービス」を活用しながら、実施している取組みの結果把握や効果検証を継続的に行い、取組みの見直しを図っていくことにより、健康課題の解決や社員・家族の健康維持・増進につなげています。
項目 | 目標値 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断受診率 | 100% | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
定期健康診断後精密検査受診率 | 100% | 79.1% | 75.6% | 71.2% |
特定保健指導実施(終了)率 | 90% | 64.3% | 65.4% | 84.6% |
適正体重維持者率(BMIが18.5~25未満の者) | 80% | 64.9% | 65.2% | 63.6% |
喫煙率 | 15% | 26.0% | 23.8% | 23.1% |
運動習慣者比率 | 30% | 13.0% | 13.4% | 14.8% |
認定の取得
SOMPOコミュニケーションズ株式会社は平成29年9月27日に「健康優良企業認定(銀の認定)」、平成31年2月21日に「健康経営優良法人2019大規模法人部門(ホワイト500)」、令和2年1月6日に「健康優良企業認定(金の認定)」、令和2年3月2日に「健康経営優良法人2020大規模法人部門(ホワイト500)」を認定取得いたしました。
当社は今後も健康経営の取組みをさらに進めていきます。
当社は今後も健康経営の取組みをさらに進めていきます。
<取得認定>
◆健康優良企業認定(銀の認定) 2017年9月27日
◆健康経営優良法人2019大規模法人部門(ホワイト500)認定 2019年2月21日
◆健康優良企業認定(金の認定) 2020年1月6日
◆健康経営優良法人2020大規模法人部門(ホワイト500)認定 2020年3月2日